Gマーク取得の評価ポイントとなる「安全会議」「安全研修」ですが…そもそも「『安全会議』と『安全研修』の違いもよくわからない」という方もよくおられます。
安
全
会
議
?
安
全
研
修
?
「安全への取り組みとしてはどちらでも効果があるのだから、
どっちでもいいよ。」という声も聞こえてきそうですが、
Gマーク取得の際には
『安全会議』と『安全研修』を区別して
別々に行わなければなりません。
題名を『安全会議』や『安全研修』としていても
提出した資料が、それぞれに適合した資料でなければ、
加点されないのでよくよく注意が必要です。
Gマーク取得の評価基準の中には【『安全会議』を年に2回以上行うこと】【その時の議事録や資料を提出すること】の2点で加点される部分があるのですが、「ただ安全会議を行った」というだけでは加点の対象とはなりません。
会議の内容や1回目と2回目以降との内容(テーマ)等の関連性の有無も加味して判断されます。
また安全会議として行ったつもりが、実は『安全研修』だった。
あるいは内容や提出書類から『安全研修』と判断されてしまうケースもよくあるようですので、
それぞれの違いをよく理解して行うことが重要です。
安全研修も別の項目で加点の評価となりますが、安全会議と同様に研修と思って提出したものが、
内容はもちろんのこと、『安全会議』と判断されてしまうこともありますので、
こちらも注意が必要です。